「お腹」「腸」の健康に関するお話

昨日はわが町の公民館で60歳以上の方を対象に開催された「お腹」「腸」の健康に関するお話会に潜入してきました

だってこれって60歳以上でなくても生きていく上でとっても大切なお話でしょ?!

最初に便所と言われると、どうしても汚いところを思ってしまいますが、他の読み方をすれば「便りを知らせてくれる所」なんですね

そう、身体の健康状態を教えてくれる所

そう言われると、すっごく大切なことと思えてきます

まずはクイズが3問

全部答えが出てしまっていて申し訳ありませんが
みなさん正解出来ましたか?!

そして、ここまで見ていただければ、1枚目の写真がソーセージではないことが分かってもらえると思います

ここから本題に入りまして

胃液は強い酸性で食べ物を溶かしていきます

ただ、その前に口に入れた時点で最低30回以上噛むことによってこの胃の負担を減らし、
また唾液を出すことで、空気中のチリやホコリを絡めて感染症を抑えます
また、しっかり噛むことによって脳神経にもよい効果があるそうです

腸の運動が早すぎると栄養素を吸収仕切れず、また水分が多いため下痢といった症状が出てしまいますが悪いものを口に入れてしまったときも、早く出そうと腸が判断してすぐに体外へ出そうとするのが下痢ですので、そんな時はお腹に「お腸さんありがとう」と褒めてあげてください

余談ですが、昨日たまたま図書館で見つけて借りてきた本は「脳はバカ、腸はかしこい」という本です
まだ読んでいませんがとても興味をそそります

また腸の運動が遅すぎると水分を取りすぎてしまうので、カチカチになって便秘の原因ともなってしまうので、そうならないためにも適度な運動が必要です

また女性は腹筋が弱いので、踏ん張りがきかずに便秘になる方も多いようです

ちなみに、このスクリーンの一番下に小さく書かれている文字

アルコールは適量を(日本酒1合・ビール大瓶1本・ウイスキーダブル1杯)は日本人の体で2日酔いにならない、適量なんだそうです*個人差はあります

ということで、アルコールを飲んだらダメってことは一切ないのです←私自身を安心させています

週2回は休肝日をとってくださいね

この他にも便の成分であったり、腸内細菌の種類、善玉菌と悪玉菌の違いや乳酸菌とビフィズス菌の違いなど、いろんな事を教えていただきました

そして、また問題が出てきました

この「に」のところには何が入るかわかりますか?!という問題のところで、出てきた答えは…にわかせんぺい

さすが福岡!!ごめぇ〜ん(福岡ネタですみません)

答えは「にゅうさんきん」かと思いきや「にゅうせいひん」でした

ということでまとめ

     理想の良いウンチとは

毎日(時間を決めて)

スルッと出る(トイレに入って1〜3分)

およそ200g〜300g(小さめのバナナ2〜3本分)

あまり臭わない(やや酸っぱい匂い)

黄色や黄褐色(赤ちゃんのウンチを想像してくださいね)

そして半浮き半沈みぐらいでぷかぷかのがもっとも理想的のようですよ〜

そして最後に
テルミーでも、お腹はしっかりかける事をお勧めしています

普段のテルミーでも便秘の時でも下痢の時でもお持ちであればぜひかけてあげてください
また症状によっても掛け方が変わってきますので、わからなければいつでもご連絡くださいね♪

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です